こんにちは!

WhyWhyコーチのふぁーこです。

いつも遊びに来てくださってありがとうございます!

今日テントウムシが家にいたんですけど、赤色に黒星2つのテントウムシで、見たことないなと思って、なんていうテントウムシか調べたけどいっこうにわからないという・・・。
D86857BB-8D0E-4B0B-A1AB-07E165187546
というか、黒色に赤星2つのテントウムシなら写真とか情報がすぐ出てくるんですけど、赤色に黒星2つになると「スン・・・」ってなるのなんでなん。

最初は窓をうろついてたんですが、夜になって床をうろつきはじめて
4F13032E-F544-414A-9049-1221C3D7A82D
小さすぎて踏みつけそうだったので彼が窓から出してあげてました(笑)
488452A4-8DBD-495F-B37F-C6AD141935A1
なんていうテントウムシかご存知の方がいたら、ぜひご一報くださいませ!

〇〇〇〇〇〇〇

↓メルマガの冒頭のみご紹介。↓

・【18禁】いぼぢ&30代&ぎっくり腰&いぼぢのアフターケア&恋愛したい?

こんにちは!

WhyWhyコーチのふぁーこです。

私は文章を書くときに、集中したいとか、気持ちのままに書きたいと思うと、自然と音楽を聴きながら書くことになるんですね。

で、今まさにこうして文章を書いていて、久々に好きな音楽をイヤホンで聴いて、「あ、そうだった。これだこれだ」って思い出したんですけど。

音楽が自分の「一歩」を後押ししてくれるってことを、忘れていたなと思って。

なんか書きたくないとか、気持ちを(どこかに)出したくないときって、そのままズルズル閉じこもっちゃうというか、自分から強制的に書くタイミングをつくるとかしないと書けなくなったりするんですよね。

コミュニケーションもいっしょで、いつもコミュニケーションをしてると感情を出すこととか表現することに抵抗を感じないけど、1年くらい誰ともしゃべってなかったとしたら、どうやって声かけようとか、挨拶しようかとか、どんなふうに話そうかってすごく迷ったりすると思うんですよね。

その「最初の一歩」っていうところが、すごく踏み出しにくいんだよなぁと思っていて。

で、自分の好きな音楽を聴いているときって、その音楽によって感じた「リズム感」とか「ワクワク」とか「この曲の世界に入り込んだ自分」をすごくいいものに感じることができるので、そこで「自分」という心に戻ることができたり、エネルギーを補充している気がするというか。

その結果として、音楽を聴いて集中力を高めたり、インスピレーションが湧いたり、「この曲の世界に入り込んだ自分をいいものに感じる」ことの投影として、「この現実世界も捨てたもんじゃない」と思えたりするから、音楽を聴くことで「最初の一歩」を踏み出すことができたりするのかもと思いまして。
「【18禁】いぼぢ&30代&ぎっくり腰&いぼぢのアフターケア&恋愛したい?」
つづきはメルマガでご覧ください。
↓↓
ぶっちゃけ メルマガ

※場合によってはメルマガが届くまで少しお時間をいただく場合があるみたいです。
※メルマガ購読を登録すると最新号が届きます。
過去のメルマガが読みたいという方は
お問い合わせからご連絡ください♪


それではきょうも、バブルバスに入ったらカプセル型の泡に入って排水管巡りができたようないい夢をみましょう~!

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
今日のあなたへの占いはこちら↓


ポチッと占う(無料)



゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚