こんばんは!

WhyWhyカウンセラーのふぁーこです!

きょうは

「過干渉で心配性の母との和解はできるのでしょうか」

のご相談者こはるさん(ひよりさん)からご感想をいただきました~!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気づくのが遅くてすみません。相談したものです

お名前はHNなんですが小春日和に産まれたのでつけられそうになった名前です(笑)本名は後者でひよりです(笑)

さくっとかいたら800文字超えてエラーになったので簡潔に(笑)

読んでて泣きそうになりました。

私は、強かったんだ。そう思いました。

鬱パワハラ離婚闇のオンパレードのような人生を生きてきながら自分の人生に疑問を持ってたくさんの本やブログで研究してきました。

ふぁーこさんのきじをよんでかんじたのは、強かったんだと自覚したことで私が癒着してるんじゃなくて癒着されてるのでは?と思えたこと。

年の瀬ということで、自分を責めない。と決めて1日過ごしてみた所びっくりするくらいほかの家族の感情を拾いやすく影響しやすいと感じて穏やかに入れました。

これが境界線というやつか、と思いました(笑)

言葉では、分かってても実践は難しいですね。

今までは好き!とか楽しい!て感情すら許可できず幸せを拒否してました。

今は小さな幸せに気づけるようになり少しずつネガティブからポジティブに移行してます。

ネガティブな思い込みもポジティブに変えたらポジティブな結果になるかもしれないし。

元々本が友達の学生時代で、他人とはあまりなじめず狭く深く付き合うタイプでした。

社会に出たり人とまた付き合うのも怖くて。

私の体験が本当に誰かのためになるのかな?と疑ってしまいます。

自分は越えられてきてるのだろうか?糧にできてるのかなと。自分を認めるコツがあれば知りたいです

ありがとうございました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こはるさん・・・いえ、ひよりさん、ご感想ありがとうございます!

ひよりさんって名前もステキですね~!

IMG_8026


やっぱり相変わらずかわいらしいです。

自分のことを「強かったんだ」と気付けることってすばらしいことですよね。

それから今まで幸せなどを許可できずにいたことに気づけたことも変化への第一ステップクリアですね~!

>ネガティブな思い込みもポジティブに変えたらポジティブな結果になるかもしれないし。

ほんとうにその通りだとおもいます。

ネガティブな面で捉えるのか、ポジティブな面で捉えるのかだけの違いならポジティブで捉えておきたいですよね。

で、自分を認めるコツなんですが、それはやっぱり「自己肯定感」だとおもうんですね。

「いまの自分の状態を肯定する」ということなんですが、それには「自分軸」でいることも大切になってくるとおもいます。

自分軸とは「わたしは~」「わたしが~」という自分主体の考え方ですね。

すべて「わたしがわたしが!」ということではなく、他人のことも「あなたはそう思うんだね。」と相手のことも意識したうえで、

「わたしは〇〇」と自分主体で考えられることですね。

これができないときや他人軸になってしまっているときというのは、相手を主体にして考えているような感じです。

「彼がわたしにこう言った」

「お母さんはいつもそうしないと怒るから」

「世間はきっと許さないだろうから」

こういう考え方だと、主語が相手になっていて相手がどうするかで自分の気持ちが振り回されてしまいますよね。

そこを一度「相手はこう思うかもしれないし、結果的にこうしてくるかもしれない。でも”わたしは”どうおもってるの?」とわたしの気持ちにフォーカスして考えてあげます。

「いまわたしはイライラしてるから相手の話聞きたくない」ならそれでいいし、

「いまわたしは悲しいから泣いていたい」ならそれでいいし、

「いまわたしはやりたいとおもうから頑張ってやってみたい」ならそれでいいんです。

どんな場合も正解はないし、あるなら自分の気持ちが正解なんです。

それを、自分でたしかめるように自分に問いかけて聞いて認めてあげることが大切だとおもうんですね。

そして、大切なのはどんな自分のことも「肯定」してあげることですね。

肯定とは褒めることでもありますが、どんな自分も受け入れて、「それも自分なんだよね」と認めてあげることです。

だから失敗しちゃったと思ったときとか、もうダメかもと思ったときとか、この先良いことなんてないと思ったときでも、

「そりゃそうだよね。そう思うよねぇ。でもそれも自分なんだよね」とその気持ちになっている自分を認めてあげるんですね。

そうすることで、「まぁ焦ったって仕方ない。これも自分に必要なことなんだ」と自分の生きる道を信じられるようになっていきます。

まずは相手に振り回されそうになったときは「わたしはどう思ってるの?」と自分の気持ちを探ること。

そしてその気持ちごとあったことも自分のことも認めてあげること。

そうしていくとだんだん自分の生きていきたい道に素直に突っ走れるようになるのかもしれません。

またいつでも遊びにきてくださいね!

お待ちしています!





IMG_5479


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガッツリお悩み解決したい方はこちら!

ふぁーこと話してトコトンお悩み解決を試みる「カウンセリングメニュー(有料)」はこちら!

ふぁーこのオフィシャルホームページはこちら☆

それではきょうも、x×y=メガネだったようないい夢をみましょう~!


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
今日の占いはこちら↓

ふぁーこからあなたへ
贈りたい言葉占い


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚