こんばんは!
WhyWhyカウンセラーのふぁーこです!
きょうは
「仕事に対する悩みがなくなった途端に、旦那に対しての怒りがわきあがりました。」
のご相談者チャゲさんからご感想をいただきました~!

完璧主義なところも良い面はたくさんあり、
「責任感が強い」「期待に応えようとするがんばり屋」「人を喜ばせたい」
という面などがあると思うんですね。
チャゲさんの話を伺っていてまさにそんなピュアさをもっていらっしゃるんだなぁと思ったので
そのピュアさをもつチャゲさんを助けたい、そんながんばり屋のチャゲさんのなにか役に立ちたい
と思ってくれる人がこの世には必ずいます。
近い日にチャゲさんが豊かな気持ちで
「うんこしたし今日も十分がんばった!」と思えるように願っています!笑
ほんとうにありがとうございました!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふぁーこさま
チャゲと申します。
先日は私の悩みに回答していただいてありがとうございました!
回答を読みながら、
いやいや、私は何も完璧にできていない。
むしろ、家事の中でできてないことの方が多いし、一日中家に居るくせに、やってる仕事量が少なすぎる。要領悪すぎなんです。
と思いました。
ふぁーこさんの言う通り、私は「完璧にこなさないと!」って思ってるんですね。
仕事でもそうでした。
仕事でミスしたり、上手くできなかったことがあると、罪悪感と無力感が押し寄せてきて、
夜眠れなくなったり、主人の前でメソメソ泣いていました。
そのことで頭がいっぱいで、家のことをするのもしんどくなって。
実家の母は、仕事しながらでも晩ごはんをちゃんと作ってくれる母でした。
作ってくれるので、私は母を喜ばせたくて残さず食べようとがんばっていました。
それと同時に、母の助けになってあげられない自分に罪悪感もありました。
本当は、母の代わりに晩ごはんを作ってあげられたらいいのに。
家の掃除も片付けも洗濯も買い物も学生で家にいる私がしてあげるべきなのに。
お手伝い程度にしかしてない自分が、とんだ役立たずな存在に感じていました。
母は私のためだけに仕事と家事をしていた訳ではないのに、すんごい重たい奴ですね(笑)
ふぁーこさんのゆるっとした絵と、楽しいコメントにずいぶん心が軽くなりました。
「呼吸してウンチしてなんか食べてれば上等」(笑)
これぐらい軽~い気持ちでいいのか~!
自分の自己否定に気づけたら、
なにもできない自分も、なにもしない自分も、なにもしたくない自分も、
「それでもいいじゃん、死ぬわけじゃないんだから。よくがんばってるよ」
と言ってあげようと思います。
ふぁーこさんに回答してもらえて良かったです(^^)
元気になれました!ありがとうございます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふぁーこのカウンセリングを体験!
--------------------------------------------------------------------------
無料お悩み相談も、じゃんじゃん募集中です!
ブログで回答してほしいお悩み、ネタ、ご相談をお待ちしています!(無料)
ガッツリお悩み解決したい方はこちら!
ふぁーこと会ってトコトンお悩み解決を試みる「対面カウンセリングメニュー(有料)」はこちら!
それではきょうも麦茶で虫歯を治せたようないい夢をみましょう~!
コメント