こんにちは!
WhyWhyコーチのふぁーこです。
WhyWhyコーチのふぁーこです。
自分軸を確立したいなと思って自分に集中しはじめたり、心理学を読んだり学んだりして、自分を深堀りしようとすると、なんか「“自分自分”って、自分のことを過剰に意識してて恥ずかしいな」みたいな感覚になることがあります。
「恥ずかしい」って感情が出てくる時点で、わたしは自立の順調なプロセスだと思ってるんですけど。
「自分ってどんな存在なんだろう」とか、「自分って周りからはどう見られるんだろう」とか、「自分は周りとどう違うのか」とか、「あの人たちにとって自分ってどんな存在なんだろう」とか、いろいろ自分のことを探そうとしますよね。
で、多くの場合、感受性が豊かだったり、感情を素直に感じられる状態だったり(抑圧せず感じられる状態)、情熱的な人ほど、本を読んだり、誰かからなにか言われたり、映画や音楽によって心が動いたときに、そこで感じる感情の量が多い分だけ、それを文章にしたり、ポエムにしたり、SNSで発信したり、ネタトークみたいにしゃべってみたり、旅したり、絵に描いたり、歌ってみたり、筋トレしたり、スポーツをしたり、服やメイクで表現したり、なにかしらで外側にアウトプットしようとします。(健全な心の流れの場合)
で、それが健全な心の解放方法だったり、アウトプットの仕方をしていってるはずなんですけど、とくに日本人は「恥ずかしい」とか「みっともない」みたいな、人の目を気にすることだったり、注目を集めたり、理解されがたいこと(受け入れられないかもしれないこと)ことについて、「やるなよ」と周りから注意されたり、否定されたり、怒られたりすることが多いですよね。
実際に、自分が怒られたり否定されていなくても、兄弟がそうされているのを見たり、同級生がそうなっているのを見たり、自分の身近なところでそういう状況を見たがゆえに、「自分はそうなりたくない」と思って、自分のことを表現したり、アウトプットするのが怖くなった人も多いと思います。
そうすると、より一層「自分を知るために自意識過剰になってみること」が恥ずかしいと思うようになったり、繊細な人ほど「そんなことをする自分ってダメなんだ」となって、自己否定が強くなって、自分の素直な部分や本音の部分を隠すようになっていきます。
で、そのまま大人になるにつれて、思考的だったり、正論や理論武装をしたり、感情を抑圧したり、ハードワークしたり、「こんなふうにしとけばいいんでしょ」っていう、どこかで自分の本音を置きっぱなしにして、周りに合わせて妥協したラインで生きていくようになっていたりします。
でも、じゃあそんな生き方が楽しいか?というと、日々の中で楽しいことがないわけじゃないけど、思いっきり「自分が自分でよかったし、この人生を生きられてよかった」とはぜんぜん思えない。
むしろ、不満のほうが多かったり、なにかと自分を否定していたり、パートナーや家族について諦めや犠牲的な気持ちで接していたり、仕事がなかなかうまくいかなかったり、趣味が見つからなかったりして、どんどん閉塞感を感じるようになっていったり。
で、気づいたときには「なんなん?この人生。わたしの人生ってなんだったんだろう」って思うようになったりとかするんだと思います。
じゃあ、今日わたしが言いたいことはなにかと言うと、「一生厨二病じゃダメかな?」ということで。
厨二病っていうのも、自分で「そうかぁ、これが厨二病の状況か」って理解して受け入れていれば、それでいいと思うんですよ。
周りからいろいろ言われたり、変な目で見られたり、否定的な言葉をかけられることもあるかもしれないし、とくに自分を知ろうとする最初のほうは「どうやったら自分という存在を理解できるか」がわからないから、自意識過剰になったりするものだと思うんですけど、「一生周りの人たちが自分を受け入れてくれるのを待つ(受け入れてくれるようになるかはわからない)」か、「一生厨二病かもしれないけど、自分のことを自分が理解して存在価値を受け入れて生きていく(やればやっただけ必ず変化がある)」の、どっちがいいか?って思えば、後者のほうが人生の豊かさが変わるんじゃないかなって思うんですね。
でも、覚悟が決まらないんですよね。
だって、たとえば今自分を変えようとしなければ、自分を表現したり、厨二病みたいになってない分だけ、否定されることもないし、注目されることもないし、心理的な負担がなさそうじゃないですか。
で、自分を探ろうとしたり、自意識過剰になって周りからの見られ方を気にしたり、「本音の自分」を知ろうとすればするほど、周りから変な目で見られたり、受け入れてもらえなくなるんじゃないかって思って、なかなかそういう「恥ずかしそう」なことは手が出せないですよね。
だから、もちろんどこでもいいから「厨二病」になれ!って言ってるわけじゃなくて。
万が一、自分をより意識していく状況で、誰かに「厨二病」「恥ずかしい」って言われても、「すんません、自分一生厨二病でやらせてもらってます」って言う前提で、カウンセリング含め、自分の安心できる場所でやってみたらどうかなと思ってて。
たとえば、世界中の人に「よし、あなたは厨二病じゃないね!」って認めてもらうことなんて無理だし(もはや自分という存在を世界中の80億人に知ってもらうことが不可能)、厨二病だとして、そこで自分と他人との違いを理解したり、より自分自信の考え方や価値観を深めたり、自分の人生で大切なこと(大切にしたいもの・人)がハッキリしたとしたら、それって厨二病になったおかげとも言えると思うんですよ。
一回自分が、「自分ってこんなところがあってすごいのよね」「わたしってさ、こう見られちゃうんだよね」「こんな感じが自分なんでしょ、うふふ」って、いろいろ自分を探したり、厨二病をやってみないと(体験してみないと)わからないと思うんですよね。
なので、「一生厨二病じゃダメか?」という、プロポーズみたいな言葉になっちゃうんですけど、一生厨二病でも、今よりもっと本音や自分の存在価値を受け入れられて、ラクになるんだったら、それでいいんじゃないかなとか思ってて。
むしろ、人生で一回くらい「いや~自分けっこう厨二病やってきたんですよ」って言える人生だったら、あっち側(天国)に行ったときに「じゃあアンタ、厨二病で逝きはったん?わたしはね、餅ノド詰まらせ系」みたいに会話が弾むじゃないですか。
それもそれで、わたしは生きていく過程として大事な部分じゃないのかなと思ってるんですよね。
「厨二病」って、自分の存在を特別と思いたいがゆえに、もしくは自分を守ろうとするがあまり、自意識過剰になって周りの目をずっと気にしたり、自分のことを決めつけすぎたり、自分のことを特別視しすぎたり、穿った見方をするようになったりとか、そういう感じだと思うんですけど、それってけっこう自己受容に必要な「客観視」の練習にもなるなと思ってて。
つまり、周りの目が気になったり、周りとちがってわたしって特別じゃない?って思ったり、あの人ってどう思ってるんだろうとか、自分はアイツとは違うんでとか考えるときって、周りの目や周りの人をすごく意識して見ているってことで、他人の情報収集は得意ってことだと思うんですよね。
で、自分を「自己受容」する場合、もう一人の自分を召喚して「今わたしはこう思ったんだね」「こういうふうに思ってるんだよね」っていう感じで、外側から自分を見てみる必要があったりするので、今まで自分が他人の動向や気持ちを情報収集してきたように、今度は自分のことを客観的に情報収集するようにやってみると、意外とすぐに自分のことを受け入れられるようになる人が多いんですよね。
なので、恥ずかしいかもしれないし、ダメだなぁって自分に対して思うこともあるかもしれないけど、「一生厨二病でええやん」っていう気持ちで、自分をもっと知って受け入れていこうというお話でした。

【ふぁーこの公式ホームページがリニューアルしました!】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ふぁーこのカウンセリング・コーチングメニュー」
【ふぁーこの公式ホームページがリニューアルしました!】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆思わず生きたくなっちゃうカウンセリングをしております!
自分価格(カウンセリング後にご自身で決めてお振込みしていただくシステム)です。
小学生の握りしめた100円も、大人が握りしめた100円も、どっちも大切。
じゃあそのときのご自身の気持ちが込めてあるなら、数字関係なく、わたしは気持ちを受けとれればそれでいいというスタイルです。
【60分オンラインカウンセリング】
【日時】毎週火曜・木曜 19時~/21時~
※カウンセリング後にグルジアからのお手紙郵送付きです。

☆思わず笑っちゃう人生にしていく1か月コーセリング(カウンセリング+コーチング)はこちら!
詳細&お申込み
自分価格(カウンセリング後にご自身で決めてお振込みしていただくシステム)です。
小学生の握りしめた100円も、大人が握りしめた100円も、どっちも大切。
じゃあそのときのご自身の気持ちが込めてあるなら、数字関係なく、わたしは気持ちを受けとれればそれでいいというスタイルです。
【60分オンラインカウンセリング】
【日時】毎週火曜・木曜 19時~/21時~
※カウンセリング後にグルジアからのお手紙郵送付きです。

☆思わず笑っちゃう人生にしていく1か月コーセリング(カウンセリング+コーチング)はこちら!
詳細&お申込み
「ふぁーこのカウンセリング・コーチングメニュー」
【ふぁーこの公式ホームページがリニューアルしました!】
それではきょうも、8月の熱風が9月の北風と出会ったようないい夢をみましょう~!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
今日のあなたへの占いはこちら↓
ポチッと占う(無料)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
コメント