こんにちは!

WhyWhyコーチのふぁーこです。

いつも遊びに来てくださってありがとうございます!

今日でコーセリング3カ月間が修了となるクライアントさんがいるんですが、まず3カ月間ずっと自分で決めたことを「やるぞ!」ってやり抜いたこともすごいなと思ってまして。

このクライアントさんは、すごく我慢強い(本人は否定しそうだけど)と思うし、自立的で行動力も実行力も決断力もあるし、物事を理解する力とか、客観的にものごとを見ることがすごく上手な人で、交渉力というか、人とのコミュニケーション能力も高いし、なおかつ想像力豊かというか、着眼点がおもしろかったりとかする人で。

だから、最初からけっこうコーセリングのやりがいがありそうだなぁと思っていたりしたんですけど、まさに「打てば響く」っていうことわざのごとく、反応と行動が早くて、吸収力というか、受け入れるのもすごい早いし、「こうしたほうが自分が心地いいな」ってところに振り切る判断も早くて。

だからこそ、やっぱりコーセリングをはじめる3カ月前のことを思うと、さまざまな「こうでなければ」「ああしないといけない」「社会的には〇〇だし」っていう、さまざまな思考とか、ルールというか、制限みたいなものががその人の中にもあったと思うんですよね。

でも、それがここ1か月くらい、その人とやりとりをしていて「あぁ、やわらかくて、自由で、おもしろいなぁ・・・ええやんええやん・・・シュ―――!!!(byザコ師匠)」って感じになっていて。

もちろん、イライラしたり、自分の思い通りにいかなかったり、「なんやねんそれ!!」って思う人とか、出来事とかだって、これからもなくなるわけではないと思うんですけど、捉え方とか、受け入れ方がぜんぜん3カ月前とちがう感じがするんですよね。

まず、自分の感情とか、頭に湧いてきた言葉を否定したり、「お前は出てくんな!」って押し殺す必要はないというか。

直接言葉にしたり、暴力的なことで表現する必要もないですけど、心の中は自分だけのものだし、そこはべつにどんなことを思ってもいいし。

というか、感情は勝手に流れてくるものだから感じちゃうものは感じちゃうもんなんだから、それでしゃーないし。

つまらない日も、ネガティブな日も、まぁそりゃあるよねと。

そこで、「だから自分ってダメなんだ」じゃなくて、「よくやってるじゃん」「頑張っているからこそ、出来ない時もある」っていうふうに思えるようになったと、その人が言っていて。

いや~すばらしいですよね。

心って、一番わたしは育て甲斐があるというか、目に見えない分ややこしくもあり、目に見えた結果がない分、自分次第でどんどんすごい心に創りかえていけると思っていて。

だから、根本先生が「心は死なない。何度でも生き返らせることができる(再生することができる)」って言っていたのを思い出して、いつもクライアントさんや、周りの人の心の変化を見せてもらう度に、わたしもそれを感じるんですけど。

それくらい、今回のクライアントさんの変化とか、クライアントさんのもともとの姿ってこんな感じじゃないかな?ってところをいっしょに話したりして、そこに近い自由さや想像力の豊かさがどんどん見えてきたりして、「すげーなぁ」って思わせてもらったんですね。

こうしてやっていると、本当に自分がカウンセラーって立場ではあるんですけど、「こんなに自分にもいっしょにその世界を見せてくれてありがとう」って思うというか、自分がなにかをやったというより、一本の物語を生で見せてもらったって感じに近い感覚なんですよね。

だから、そんなふうに思わせてもらえる職業ってなかなかないと思うし、そんな自分に「話してみよう」ってことで話してくれたクライアントさんの勇気(というか、決断?)には、本当に感謝だし、それをまた自分の人生の「楽しさ」「ワクワク」に変えていきたいなと思ったところです。

本当に3カ月間、お疲れさまでした!

そして、いつもありがとうございます&これからもどうぞよろしくお願いいたします!
無題1043_20230719042521
〇〇〇〇〇〇〇

↓メルマガの冒頭のみご紹介。↓

・〇〇人!って差別されても気にしないでいるには?

こんにちは!

WhyWhyコーチのふぁーこです。

昨日、すごく久しぶりに感じの悪い人というか、「あ~いるよねぇ~」って感じの人に会いまして。

で、彼はそういう人が大っ嫌いなので(まぁわたしもだけど笑)、さっそくその人たちのことを文章にしていて、「あぁ、なるほど、たしかにそういうふうにも思えるなぁ。やっぱり彼の中の軸ってブレないからおもしろいなぁ」と思ったんですけども。

ということで、まず事の顛末をお話したいと思います。

昨日、いつもわたしたちに良くしてくれている、ご近所のジョージア人ご夫妻に会いに行ったんですね。

それは、おとといに久しぶりにご挨拶しようと思ってフルールゼリーを渡しに行ったら、奥さんはその時仕事でいなかったんですけど、旦那さんがいて、「明日は奥さんがいるから、明日またおいで」って言ってくれたんですね。

だから、昨日奥さんに電話して「元気ですか?あなたが恋しいです(ジョージア語で会えなくて寂しかったです的な言葉)。今お家にいますか?」と聞いたら、「わたしもだよ。お家においで」と言ってくれて。

で、数か月ぶりだったのですごく楽しみで、会えるのがうれしくて、とにかくワクワクして行ったんですけど。

そしたら、なんか家の中に奥さんのご姉妹とか、ご姉妹の娘さんご家族とか、とにかくご親戚が大集合していて。

わたしたちはあんまりそういう関係性を知らないのと、会ったことがない方がたくさんいてビックリはしたんですけど、みんな笑顔で挨拶してくれるので、「ふぁーこです。日本人です、よろしくお願いします」みたいな感じで交流したりして。

で、そのご親族の人たちはジョージア語じゃない言語をしゃべっていたんですけど、わたしはその言語をちょっとしゃべれるので、それで会話をしたら、いつもの良くしてくれる奥さんが、実はジョージア出身じゃなくて、その言語の国出身だった事が発覚して。

「えー!今までそれを知らなかったから私のつたないジョージア語で話してたけど、この言語で話せるなんて!」って感じで、新たな発見もあったりして。

つまり、いつもよくしてくれる奥さんは、その国からすごく若いときにジョージアに来て、そこで今の旦那さんと出会って結婚したらしくて。

知らないヒストリーを教えてもらえたりして、それはそれでうれしかったんですけど、そこにいた遠いご親戚の40代っぽいご夫婦2人が問題の人で。

その人たちは、大学生になる娘さんと小学生の息子さんを連れてきていて、最初は「全員奥さんのアルバムとかでも見たことなかったけど、お家に来るくらいだから普段仲がいいのかなぁ」くらいに思ってたんですけど。

それは、その40代夫婦が、まるで自分の家のようにテーブルの奥のイス(お誕生日席)に座って、もてなされるのが当然のようにふんぞり返って座っていたので、「あ、いつもこういう感じで奥さんと交流してるのかな」と思ったわけでして。(身内だとしてもすごい態度笑)

で、まぁそんなのはべつにどうでもよくて、その後もいつもよくしてくれる奥さんや旦那さんが、客人(わたしたちや40代夫婦)のための料理をつくってくれてる間に、その40代夫婦から私たちに質問攻めがあったりして。

「仕事はなにしてるの?」

「は~インターネットで働いてるんだ。インターネットでなにしてるの?」

「へ~文章を書いてるんだ。なんの文章を書いてるの?」

「ニュースね。へ~子供はいるの?」

「いないんだ。ふーん」

「家族は日本にいるの?」

「家族構成は?」

「日本にはいつ帰るの?」

「ふーん、トビリシには何年住んでるの?」

「3,4年ね。今はここに住んでるの?」

「そう。持ち家?それとも家賃?」

「家賃ね。家賃はいくら?」

みたいな感じで、なぜか勝手になんらかの面接がはじまってたわけですが(笑)

まぁ、家賃とかは適当にごまかしておこうと思ったら、いつも良くしてくれる旦那さんの娘さんやお孫さんも来たりしたので、なんとかその場は切り抜けたんですけど。

で、そのあともなんとなくその40代のご夫婦からの圧がすごいなぁとは思ってたんですが、遠くても奥さんのご親戚なわけだし、悪い人ではないだろうなぁと思って、それとなく過ごしてて。

そしたら、その40代の奥さんがなにかをわたしに質問してきたみたいなんだけど、なんて言っているかよく理解できなくて、「?」って感じでわからないことを伝えたら、彼女が翻訳アプリを使って「日本人はゴキブリを食べますか?」って質問してきて。

最初は、なにかの翻訳間違いというか、ちょうどいつもの奥さんのおいしいごちそうを食べてる時に、まさかそんな質問されると思ってなかったのもあって、「なにかの間違いかな?日本人がゴキブリを食べるって海外で有名になってる可能性も低そうだしな」とか思って。

でも、「いやいや、ゴキブリ・・・!?食べないし、ちょっと質問の意図がわからないから、間違った翻訳になってるんじゃないかな」とか彼と話していたら、またその彼女が笑いながら携帯を見せてきて、そこには「ゴキブリを揚げて食べる」というキーワードで画像検索した結果画面で、揚げられたゴキブリの写真がたくさん載ってて。

そこで、「あ、質問は翻訳間違いなんかじゃなかったんだなぁ、この人は本当にそれが聞きたかったんだなぁ(相手が食事中かどうかとか関係なく)」と思って、ちょっと黄色信号が出たわけですけど。

「〇〇人!って差別されても気にしないでいるには?」
つづきはメルマガでご覧ください。
↓↓
ぶっちゃけ メルマガ

※場合によってはメルマガが届くまで少しお時間をいただく場合があるみたいです。
※メルマガ購読を登録すると最新号が届きます。
過去のメルマガが読みたいという方は
お問い合わせからご連絡ください♪


それではきょうも、人間がわんこ王国では四つ足で思いっきり走れるようになったようないい夢をみましょう~!

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
今日のあなたへの占いはこちら↓


ポチッと占う(無料)



゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚