こんにちは!

WhyWhyコーチのふぁーこです!

きょうはココロノマルシェからお悩み相談に答えてみたいとおもいます!

ココロノマルシェは、根本裕幸先生のお弟子さんたちがお悩み相談に答える掲示板です。

今後も追ってどんどんみなさまからのご相談を募集しております!

ふぁーこ以外の最強武闘派カウンセラーたちも答えてくれるので、

ぜひ見てみてくださいね!

ココロノマルシェはこちら!



〇〇〇〇〇〇〇〇〇

「娘たちを健全に育てる自信がない…」

女性 明るい未来さんからのお悩み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小4、小1、3歳の娘がいます。

特に長女にイライラしてしまい、怒鳴ってばかり。
長女はとにかくのんびりしていて、慎重派。
宿題をダラダラとやる姿にもイライラするし、3歳の妹相手に優しくできず、ケンカしている姿にも腹が立ちます。

運動が苦手で、何でそんなこともできないの?と心の底で思ってしまいます。
時々甘えてくるのですが、どうしても心から甘えさてあげられません。そんな長女に申し訳なく、かわいそうだなといつも思っていて、反省してもまたイライラして怒鳴ってしまいます。

一方、次女はお手伝いも率先してやり、幼稚園の頃から勉強を頑張る子でした。私が長女を怒鳴ってしまうと、次女が泣いて「お姉ちゃんを怒らないで。仲良くして」と。。
私が長女を怒鳴る度に泣いてしまいます。次女のメンタルが心配なのと、良い子すぎて母親(私)の顔色を伺ってしまっているのかと心配しています。三女はまだ小さいこともたり、無条件にかわいくて。この自分自身の姉妹格差にも自己嫌悪です。

私自身は、子どもの頃親の期待に応えたい気持ちがあり、勉強もスポーツも常にトップで頑張ってきました。
小さな弟たちの面倒を見たりと、親にあまり甘えた記憶もありません。
なので、きっと長女に自分を投影してしまっているのだなと理解はできるのですが、この先どうしたら良いのかわかりません。

共働きで、夫は家事にも育児にも協力的で、私の母親も忙しい時など助けてくれています。
そんな子育てに恵まれた環境であるのに、子どもたちに対して笑顔でいられず、特にのんびりしてる長女には「早くして、いつも遅い。妹の方がちゃんとやってるでしょ」と一番言ってはいけない言葉を吐いてしまいます。

このままだと、長女も次女も問題を抱えてしまいそうで心配です。自分がどうしたら変われるのか、いろんな育児本やネットを読んでも解決せず、
とても苦しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回はラジオ(音声)でのご回答です。
相談文を読み上げているので、回答部分だけ聞きたい場合は2:37~お聞きください。

回答を再生↓



※再生できない方はこちらへ↓




IMG_0542


リラックスリラックス♪まずはその素晴らしさを受けとってほしいなぁ♪



ココロノマルシェはこちら!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


メルマガのテーマや質問などを募集しております!
(だいたい100文字くらいまで)


・ご質問

・気になっていること

・愚痴

・メッセージ

・解決したいこと

・聞いてほしいこと

・メルマガのテーマにしてほしいこと

などをこの質問箱↓に送っていただきたいのです。


「ふぁーこへの質問箱↓」
 


メルマガ以外の回答はTwitterで行う予定ですので、質問を送ってくださった方はTwitterをチェックしてみてくださいね。


「回答はこちらより」
 


ぜひぜひ、よろしくお願いいたします♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガッツリお悩み解決したい方はこちら!

ふぁーこと話してトコトンお悩み解決を試みる「カウンセリングメニュー(有料)」はこちら!

ふぁーこのオフィシャルホームページはこちら☆

ふぁーこのメルマガ「放課後ぶっちゃけトーク」購読・解除はこちら♪


それではきょうも、ピラフの上にジョージアの旗がたっていたようないい夢をみましょう~!


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
今日の占いはこちら↓

ふぁーこからあなたへ
贈りたい言葉占い


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚